2013年3月19日火曜日

第十回・博麗神社例大祭に当選しました!


やった! 博麗神社例大祭に当選しました!
スペースはN-14a「柚子桃ジャム」ですよ。

申込版のサークルカットですよー。
今回は記念すべき第十回目の開催ですし、普段は構成担当の司馬漬けの小説サークルN-14b「ふしきあん」との合体サークル参加となりました。

■頒布物


イベントを楽しんでもらえるよう、新刊以外にべーかりんグッズも揃えてみました。今までの例大祭10についての情報はこちらのラベルからまとめて見られますよ。


今度の幽香はどんなことになってしまうのか!

その1「べーかりん本新刊」

今度の新刊はあの魔理沙が、べーかりんな幽香に負けじと明後日の方向に頑張ります! 毒気にあてられた幽香もついには……!? いつもの以上の賑やかさでベーカリー風見の営業は今日も波乱模様ですよ。

その2「べーかりんランチョンマット」

グッズでは新刊のおまけという形でランチョンマットをご用意。大きめのA3サイズを予定していますので、食卓はもちろん、机を彩る目的にも使えます。


その3「べーかりんサーモスマグ」

こちらはおまけではありませんが、べーかりんが描かれたサーモスマグも予定しています。使いやすさでは以前に頒布したマグカップよりも上でしょう。

頒布物についてはイベントに向けて随時、画像などでもお知らせしていく予定です。お楽しみに!


■補足


合体相手のサークル「ふしきあん」からは、べーかりん本新刊の魔理沙を題材にしたSS本を頒布します。漫画ではいつも弾けてますが、小説では一味違った姿が見られますよ。


2013年3月4日月曜日

実は汁なし担々麺が食べたかっただけなんです


3月2日に、知人二人とオクトーバーフェスト秋葉原2013に行って来ました!
といっても、食べて飲んだだけなんですけどね!


到着は午後6時頃。
実は集合場所があったのですが私がすっかり忘れていて
現地で先に飲んでました(後で連れに釘を刺されましたw)
この日は風が強くて、座った所が屋外部分だった為めちゃんこ寒かったです。

頼みすぎて持ち運べずレジのあんちゃんに取置をお願いしてしまいました・w・

最初に頼んだのはアップルシナモンエール
甘いビールっていうのを飲んでもいまいち甘みがよくわかりません。
うーん…あまりビール飲まないから違いが分からないのかもしれません…
一緒にヴルスト盛り合わせとザワークラウトも注文。
ザワクラ多すぎィィ! でも結構好きなんだな。こういうの。
盛り合わせのなかではカレー粉かかってるカリーヴルストが良かったです。
カレー味は何にでも合いますね!


二杯目に飲んだ「フランツィスカーナー・ヴァイスピア/ドゥンケル」
うんやっぱり味は分からん!
向こうに見えるのは合流した知人のヴルスト盛り合わせですね。
プラスチックのナイフが役に立たないといいながら齧り付いてました。


寒かったのもあり(風がすごい吹いてた)1時間くらいで次のお店へ。
神田の方にある、雲林坊 秋葉原店さんにおじゃましました。
食べたのはこちら、汁なし担々麺です。
さり気なくかき混ぜやすいお皿の形状になっててGOOD

頼めば激辛にできるそうですが、そこまで辛さ耐性のない私は
普通のヤツで十分です。痺れる感じが堪らないですね!
この後ご飯ぶっこんで坦々飯みたいにしました。ご飯には海苔と卵がついてきますよ!


外は寒かったですが、身体はほかほかで帰路につきました。
ごちそうさま!

2013年3月3日日曜日

ろり紫のジーンズhshs

柚子桃です。今日は私がこっそりブログを更新しちゃいますよ!
といってもご報告くらいしかないんですけどねっ

先日ニコニコ動画で、2年前の同人誌「ひざの上のねこ」をアップロードしました

 

柚子桃ジャムの同人誌にしては珍しく、「イチャラブ」をメインに据えた漫画となってます。
でもイチャラブってよりは単にちっちゃいゆかりんがジーンズを履いてるのが描きたかった
だけかもしれません。
まあそういうこともあるよね!

現在書店で扱って頂いているのはD-STAGEさんだけですが、
本も欲しい!という方はこちらもチェックっ!

2013年3月2日土曜日

ど根性で胸は大きくなるのでしょうか


例大祭新刊用のラフデザインは先日の咲夜までの分で更新は終わらせる予定だったんですが、脇役予定の方々もぽんぽん出来上がったため、そちらもお見せすることにしました。

というわけで、はたて、文、神奈子、諏訪子の四名になります。



この四名は脇を固める予定なんですが、デザインが出来てみたら、予定していたものよりも活躍の機会を増やしたくなってきました。

特にはたては漫画のためのデザインは初めてでしたが、予想以上にかわいくなりましたね。

実際、ネームを切ってみないとどうなるかはわかりませんが、これから本格的な作業となりますので、張り切っていこうと思います。